日誌

2024年度西中の今

1年生美術作品ネームプレート

美術室前に展示されていた作品を紹介させていただきます。

レタリングや色の組み合わせなどを工夫し、また彫刻刀を使用して浮き彫りをした作品となっています。

事前に学んだことを生かし、自分の名前の魅力を表現できた作品ばかりです。

POPコンクール2024作品

学校図書館前に掲示してある作品を紹介します。

手にとって読んでみたいと思わせてくれる作品となっています。

作品展示

現在、西中学校では廊下に様々な掲示物があります。図書室前には本を紹介するPOP、美術室前には各学年の美術の授業の作品が飾られています。場所の関係上、全員のものではありませんが、面談等で学校に来られた際にはぜひご覧ください。このHPで、今後作品を紹介していきたいと思います。ちなみに、以下の写真は西級の前の廊下にある展示コーナーです。

 

折り染め作品

今、1号棟の2階には西級の生徒の作品が飾られています。

理科の授業で、自分で色を混ぜて作り、折り染めをしたものです。

色合いや柄が工夫されていて、とても素敵です。

一部ですが、紹介いたします。

 

向日葵祭に向けて

今、西中学校では30日に行われる向日葵祭に向けて各クラスで合唱練習をおこなっています。また、17日の火曜日には全校合唱の練習もおこなわれました。

各クラスの廊下には各自の音楽レポートが掲示されています。合唱曲について調べたことや、曲の感想、またイメージ画などもまとめられ、合唱にかけるそれぞれの想いも伝わってきます。

放課後、生徒が下校した後には担任が自分のクラスの練習の動画を確認しながら、生徒達へのアドバイスを書き留めている姿も見られます。学校全体で向日葵祭を成功させようという意識が感じられ、今から本番がとても楽しみです。

下の写真は、廊下の掲示物です。

色別総会

本日3校時、体育祭の色別総会が行われました。

3年生が中心となり、リーダーたちや担当の先生の紹介、種目の説明などがありました。

それをふまえ、4,5校時には選手決めが各クラスで行われました。

ひまわりが綺麗に咲きました

 

8月24日のひまわりの様子です。

とても綺麗に咲いていました。ひまわりをバックに写真撮影している方をよく見かけました。

西中学校の伝統、大切にしていきたいです。

大掃除

1学期末、保護者の方々にもご協力いただき、大掃除を行いました。

保護者の方々には、壁のペンキの剥がれかけているところを剥がしていただきました。

暑い中での作業となり、とても大変だったと思います。ありがとうございました。