ブログ

2025年度西中の今

3年生技術の授業

3年生の技術では各自がプログラミングをして車を動かすという授業をおこなっています。前進だけではなく、バックしたり回転させたり、またスピードもいろいろ変化させたりとそれぞれ工夫を凝らしています。時間や角度などの微調節がなかなか大変そうですが、熱心によく取り組んでいます。

3学年 学年目標

3学年の学年目標を紹介します。「最高学年としての行動に責任を持ち人を思いやれる青学年!!!!!!」です。1,2年生と同様、廊下に掲示してあります。自分たちのことだけではなく、1,2年生を引っ張っていくという気持ちが表れている目標だと思います。また、爽やかな”青”を感じられる素敵な掲示物です。

1学年 学年目標

1学年の学年目標を紹介します。「過ごしやすくて楽しい学年にするために情熱とメリハリを持つ!」です。2学年と同じように、廊下に掲示してあります。学年目標に”情熱”という言葉、とても素敵だなあと思います。そして、具体的に生活面と学習面についてどのように行動するか、よく考えられています。

 

2学年 学年目標

2学年の学年目標の紹介をします。「多様な意見を通して学びと創造力を深めていき、継続力を持つ緑学年」という目標をたてています。学年のフロアには、委員長たちが作成した目標の掲示物があり、いつでも目にすることができ、意識することができます。3枚ともそれぞれ雰囲気が異なり、とてもいいなぁと思います。

遠足事前学習

明日(5月22日)は1年生が子どもの国、2年生が横浜方面に遠足に行きます。それぞれ有意義な遠足となるように、事前学習に取り組んでいました。1年生は”自然を満喫しよう”ということで、植物や昆虫、動物について調べ学習をおこないました。2年生は横浜について調べ、班別行動のコースづくりを頑張っていました。