日誌

2023年度以前の西中の今(フォト)

保護者と一緒に大掃除

西中では、毎学期末に保護者の方と一緒に大掃除を行っています。12月は、昇降口、体育館、金工室木工室を行いました。

1号館外壁工事完了

 6月に着工した1号館(本館・南棟)の外壁工事と塗装工事が完了しました。約半年に渡る大工事でしたが、校舎が見違えるようにきれいになりました。同じく老朽化が進んでいた、正門(取り替え)と通用門(改修)工事も行われました。1号館が造られて57年目を迎え、老朽化が進んでいる西中学校の校舎ですが、一昨年の2号館(新館・北棟)の外壁工事、昨年の西中念願のトイレ改修(2号館)、照明のLED化と急ピッチでリニューアルが進んでいます。改修にむけてご尽力いただいた方々に感謝の気持ちをもって、大事にきれいに使ってほしいと思います。

青少年フェスティバル

12月2日(土)西中学校区青少年フェスティバルが開催されました。西中の青少年フェスティバルは、例年部活動体験会です。座間小学校・入谷小学校からおよそ100名の小学6年生が集まり、各部ごとに趣向を凝らしたメニューで、西中学校の部活動を体験しました。小学生にとっても、中学生にとっても、楽しい一日になりました。体験の後は、青少年指導員協議会、西中学校PTAの皆様が心を込めて作ってくださったカレーライスをいただきました。小中学生とも何度もおかわりするなど大満足の一日でした。

第57回 体育祭

10月21日(土)晴天に恵まれ、第57回体育祭が盛大に挙行されました。コロナによる制限も解け、大きな声援やかけ声、応援も復活し。笑顔、歓喜、汗、涙の熱い体育祭となりました。大勢の来場者の方々も大きな拍手と熱い声援を送ってくださいました。

PTAの皆様と

毎月行われている朝のあいさつ運動と10月14日(土)に行われた美化作業の様子です。保護者の皆様のご協力に支えられて学校教育活動は成り立っています。