2023年度以前の西中の今(フォト)
大掃除
7月20日(木)1学期の最終日に大掃除を行いました。今回もPTAのボランティアの方がお手伝いくださいました。昇降口の排水乞溝、体育館の用具室、通路の草取りなど生徒の普段の清掃活動ではカバーできない箇所を一緒にきれいにしてくださいました。
ひまわり畑 種まき
今年も西中伝統の「ひまわり畑」の季節がやってきました。地域の方(森川さん)の畑をお借りし、座間市ひまわり推進協議会のご協力をいただいて、20年以上続く行事です。7月5日(水)に福祉常任委員とボランティアの生徒総勢91名で、暑さにも負けず、ひまわりの種まきをしました。
「西フェス」開催!
生徒会立案による企画「西フェス」が開催されました。兄弟学級結成を契機に、親睦と絆を深めるため、昼休みに1~3年生が一緒にレクレーションをしようという企画です。準備等に無理がないように、3年生を中心に皆がルールを知っている「どろけい」や「だるまさんがころんだ」を行いました。暑い中でしたが、楽しく親睦を深めることができました。
座間市国際親善大使
7月1日(土)座間市役所で「座間市姉妹都市交流事業 国際親善大使任命式」が行われました。応募者の中から厳正な審査を経て、西中学校の2名が親善大使に任命されました。2人はこれから他の大使(小6~高1)とともにみっちり研修を受け、来年はアメリカ合衆国スマーナ市へ親善大使として派遣されます。
体育祭 兄弟学級 色・コース決定
6月26日(月)の全校朝会(オンライン)で、今年の体育祭の色とコースが決定しました。抽選の後は各色の色長・団長からの決意表明がありました。色分けは、1組=黄色組 2組=白組 3組=紅組 4組=緑組 5・6組=青組です。
〇「学校閉庁日」について 令和6年8月9日~15日は学校閉庁日となります。詳細は資料をご確認ください。
〇「学校閉庁日」について 令和年8月9日~15日は学校閉庁日となり「原則、勤務者を置かずに、学校として対外的な業務を行わない日」となります。事故等で緊急に連絡を要する場合は 座間市教育委員会就学支援課にご連絡ください。【就学支援課】電話046-252-8739(8:30~17:15)
〇西中学校「いじめ防止基本方針(平成31年4月)」をアップいたしました。
西中学校学校いじめ防止基本方針.pdf
〇「欠席連絡等」について
朝の欠席・遅刻連絡等につきまして、LINEの「スマホで連絡とれ~る」か8時20分(職員打合せ)までに電話連絡をしてください。保護者のご理解・ご協力、よろしくお願いします。
〇治ゆ届について
インフルエンザにかかった場合、治ゆ後の登校の際に「インフルエンザ治ゆ届」(保護者記入)が必要になります。
必要な方はダウンロード・印刷してご利用下さい。
インフルエンザ治ゆ届改訂版(西中令和Ver.).pdf