日誌

2023年度以前の西中の今(フォト)

青少年フェスティバル

12月3日(土)西中学校区青少年フェスティバルが開催されました。西中の青少年フェスティバルは、例年部活動体験会です。座間小学校・入谷小学校からおよそ100名の小学生が集まり、各部ごとに趣向を凝らしたメニューで、西中学校の部活動を体験しました。小学生にとっても、中学生にとっても、楽しい一日になりました。

青少年指導員協議会、西中学校PTAの皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

    各部部長挨拶           文化部実演         

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

  

2年生 英語科 English Challenge Day (イングリッシュ チャレンジ デイ) 

12月2日(金)初めての試みとして「English Challenge Day (イングリッシュ チャレンジ デイ) 」を開催しました。

2年生英語科の授業で、全員がネイティブの方と実際に英語で交流をしてみようという試みです。

キャンプ座間のご協力を得て、当日は総勢21名ものボランティアの方がお越しくださり、ブースに分かれて英語で会話をしました。授業中だけにとどまらず、休み時間には、生徒から進んで学校内を案内する姿も見られるなど、大変貴重な交流の場となりました。

令和4年度 中学生の主張作文コンクール

11月23日(水)ハーモニーホール座間にて、「第46回座間市 青少年健全育成大会」が開催され、その中で「第42回中学生の主張作文コンクール」表彰式が行われました。

本校からは、3年生 伊賀くるみ さんの作文「私の学校生活 ~大事なのは速さ?~」が見事、佳作に入選しました。

 

部活動秋季大会

3年生が引退し、部活動の新人戦が行われています。各競技とも、たくましくなった2年生を中心に頑張っています。

男子バレーボール部、女子バレーボール部、ソフトボール部が県大会出場を決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防犯標語

西中学校区健全育成連絡協議会(西健連)が募集した標語が完成しました。西中、座間小、入谷小から応募があった全530作品から、小学校各1作品、中学校2作品が選出されました。選ばれた4作品は各学校に掲示されました。

西中学校掲示作品

3年 櫻井君「めんどくさい! そんな気持ちが 事故に遭う」

1年 西村君「大丈夫! 今まで平気が 被害者に」