2025年度西中の今
3年生理科の授業
今、3年生の理科では『地球と宇宙「月と金星の見え方」』について学んでいます。本日の目標は、「地球、金星、月、太陽の模型を使用した実験を行い、地球と太陽と金星の位置関係、金星の見え方について理解する」ということでした。生徒たちは、実験前には集中して映像を見たり、実験後の考察などもしっかりと班で話し合ったりしながら、自分たちの意見や考えをまとめていました。積極的に、また楽しそうに授業に取り組んでいる様子はさすが3年生という感じでした。
2年生技術の授業
金工室において、2年生の技術の授業を参観しました。テーブルタップの作成の途中段階で、コードの処理を行っていました。一人ひとり、真剣な表情で、集中して取り組んでいました。
芸術の秋
校舎の中では、秋を感じることが増えてきました。教師が作成したジオラマ、美術館のポスター、西級の作品などが廊下に飾られていて、目を楽しませてくれています。
読書の秋
二大行事も終わり、ゆっくりと読書を楽しもうと考えている人も多いかもしれません。図書室前には昨年度、図書室の中や1,2年生のフロアの廊下には今年度のPOPが飾られています。このPOPを見て、興味をもつことも多いのではないでしょうか。それぞれ工夫されていて、このPOPを眺めるのも、とても楽しいです。
体育祭競技
体育祭本番、一人ひとりが全力を出して一生懸命な姿を見せてくれました。また、応援席でも最後は声が枯れるほどの大きな声援で、青春を体現しているようでした。頑張っている姿を見ているだけで、こちらも元気になるような気がします。
〇「学校閉庁日」について 令和6年8月9日~15日は学校閉庁日となります。詳細は資料をご確認ください。
〇「学校閉庁日」について 令和年8月9日~15日は学校閉庁日となり「原則、勤務者を置かずに、学校として対外的な業務を行わない日」となります。事故等で緊急に連絡を要する場合は 座間市教育委員会就学支援課にご連絡ください。【就学支援課】電話046-252-8739(8:30~17:15)
〇西中学校「いじめ防止基本方針(平成31年4月)」をアップいたしました。
西中学校学校いじめ防止基本方針.pdf
〇「欠席連絡等」について
朝の欠席・遅刻連絡等につきまして、LINEの「スマホで連絡とれ~る」か8時20分(職員打合せ)までに電話連絡をしてください。保護者のご理解・ご協力、よろしくお願いします。
〇治ゆ届について
インフルエンザにかかった場合、治ゆ後の登校の際に「インフルエンザ治ゆ届」(保護者記入)が必要になります。
必要な方はダウンロード・印刷してご利用下さい。
インフルエンザ治ゆ届改訂版(西中令和Ver.).pdf